会社案内

ごあいさつ

公共工事を通じて創業より70年、地域に密着した企業として豊田市足助町にて土木事業を中心に行ってきました。

現在では、土木工事に加え、上下水道工事、不動産会社として企業の形も変わりつつありますが、 起業時からの精神として、「地域に貢献し、施工を通じ満足される企業」を目指して、現在もあゆみを続けています。

さらに、ISO国際規格、健康経営優良法人の認定などを受け、施工物の品質向上や新技術の採用による施工、企業に働く従業員の健康にも目を向けた経営を進めています。

我々の仕事は、地域のインフラに影響し、施工する構造物はほぼ全てが一品もの、施工後は数十年に渡り使用され、地域の交通や安全を守ります。

近年では、環境に配慮した施工、より品質の高い施工を求められ、それぞれが技術者としてプライドを持って仕事をしています。

当社は、元請企業としての実績と、地域でも有数の建設機械の保有台数を駆使して適材適所に人員、機械を配置し、施工を行ってます。緊急時にも多数の建機を保有していることで、すばやく対応できる点でも、地域へ貢献できていると考えています。

今後も多くのみなさんに信頼される企業を目指します。

代表取締役 安藤 康男

経営理念

  1. 地域への調和・貢献・環境保護の促進
  2. 関係法令及び関連する要求事項の順守
  3. 作業の安全向上による事故の排除
  4. 再生リサイクル、CO2削減など環境負荷軽減対策の推進
  5. 計画・実行によるコスト削減対策の推進
  6. 会社のパフォーマンス向上のための継続的改善
会社名 安藤建設 株式会社
代表者 代表取締役 安藤 康男
所在地 愛知県豊田市近岡町吉田1番地3
電話 (0565)62-1168(代)
FAX (0565)62-1370
E-Mail andokensetsu@andokk.co.jp
創業 昭和24年8月
設立 昭和44年12月
資本金 2,000万円
許可
  • 建設業許可: 愛知県知事許可(特-6)第18451号
  • 宅地建物取引業者許可:愛知県知事免許(3)第21757号
砕石採取事業 登録年月日及び登録番号:平成16年6月25日 第804号
許可番号 : 6豊加建 第27-501号
岩石採取場の区域及び面積
  • 区域:豊田市大塚町ワラビド30番地1
  • 面積:11,549 平米
  • 種類・数量:風化花崗岩 8,918

砕石採取の期間
令和6年年7月31日~令和8年7月30日まで(随時更新)
業務責任者氏名: 山本 裕二
経営
  • 従業員数: 35名(正社員)5名(パート・アルバイト)
  • 売上額: 719,572千円(2024年7月決算)
主要取引先
  • 愛知県(豊田加茂建設事務所、豊田加茂農林水産事務所)
  • 豊田市役所

沿革

昭和24年8月 愛知県東加茂郡足助町千田にて事業開始
初代 安藤 喜三
昭和26年8月 建設業許可を取得
昭和44年12月 法人化「安藤建設株式会社」設立
昭和54年4月 愛知県東加茂郡足助町近岡へ事務所移転
昭和62年8月 代表取締役 安藤 進 就任
平成8年4月 水道施設工事業を開始
平成9年12月 本社屋完成に伴い
愛知県東加茂郡足助町近岡へ本社移転
平成17年4月 市町村合併により
愛知県豊田市近岡町吉田に住所変更
平成22年10月~ ISO9001、ISO14000認定を取得
平成23年10月 宅地建物取引業者許可を取得
平成29年4月 代表取締役社長 安藤 康男 就任
代表取締役会長 安藤 進 就任
令和3年3月~ 健康経営優良法人認定を取得

アクセスマップ